
サービスの概要
特別養護老人ホーム 入所定員:90人
短期入所生活介護 利用定員:10人
- 食事
- 栄養士の立てる献立表により栄養並びにご入居者の身体の状況及び嗜好を考慮した食事を提供します。また、ご入居者の生活習慣を尊重した上で、適切な時間に食事を提供させていただき、自立支援のためできる限り離床し、共同生活室で食事を摂っていただけるよう支援いたします。
- 入浴
- 身体の状況に応じて、介助浴・リフト浴・特別浴のいずれかの浴室を使います。週に最低2回入浴していただけます。
- 排泄
- 排泄の自立を促す為、ご入居者の身体機能を最大限活用した援助を行います。
- 機能訓練
- 機能訓練指導員により、ご入居者の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復、またはその減退を防止するための訓練(日常動作訓練)を実施します。
- 健康管理
- 管理医師が定期的に健康状態を把握し、病気の早期発見・早期治療に努め、必要に応じて協力医療機関への通院・入院の手配をします。日々の健康管理や手当ては、担当看護師が行います。
協力医療機関:社会医療法人信愛会 新生病院/医療法人仙養会 北摂総合病院
協力歯科医院:医療法人中村歯科

デイサービスセンターひばりの1日
- 9:00
- 送迎車到着
看護師によるバイタル(血圧・脈拍・体温)測定により健康管理を行います。
- 9:30
- 朝の挨拶 一日の予定をお伝えします。
入浴開始/午前レク(脳トレ等)/パワーリハビリ
- 11:30
- 口腔ケア(口体操)
- 12:00
- 昼食
- 13:30
- 集団リハビリ・歌/パワーリハビリ 季節の行事や楽しいイベントを企画しています。
- 15:00
- おやつの時間
- 15:15
- 運動レク
- 16:15
- 送迎準備
デイサービスセンター ひばりの取り組み
- レクリエーション
- 楽しく一日を過ごして頂けるよう色々企画しております。
・運動レク ・脳トレ ・カレンダー作り ・生け花等のクラブ活動 等
- パワーリハビリテーション
- 高齢者を中心に専用機器を使った軽い負荷のトレーニングです。筋力強化を目的とせず、弱くなった体の『活動力』を高めることを目的とします。デイサービスセンターひばりでは、平成20年度より専用マシーンを導入しております。

サービスの概要
介護のためにホームヘルパーがご家庭を訪問し、ケアプランに基づく日常の介護をさせていただきます。


在宅で生活されている方とそのご家族に対し、専門の相談員がお電話またはご家庭に訪問させていただき、在宅介護に関する様々なご相談を承ります。
そして、その人その人により合った福祉サービスを総合的にご利用いただけるよう調整を行いながら、ケアプランを作成させていただく相談窓口です。